群遊めだか、オススメ産卵しない時の裏技5選

マリアージュリアルロングフィン 未分類

こんにちは、群遊めだかです。

暑い日が続きますね。

今日の西脇市は34度で、昼間に立っているとフラフラしてきました。

麦わらお帽子は必須ですね。

最近は、暑さ以外に、メダカの天敵が増えてきたように思います。

一昨日は、巨大殿様カエル、今日はオニヤンマ、

カエルにトンボがとにかく多いです。

針子を食べられたり、ヤゴに成魚をを食べられたりする可能性があるので、

網などで守らないといけませんね。

と、ここからが本題です。

暑くなったり、寒くなったりを繰り返すこの季節、

めだかの産卵が上手くいかない、なんて事が多いと思います。

なので、本日は、産卵しないメダカちゃんに、少しでも産卵して頂ける様に

今までやって来た方法をお伝えしたいと思います。

水換えをする。

定番中の定番ですが、温度変化や、日照不足などで体調を崩している可能性がある

ので、1/3程度の水換えがとても大切です。これだけでも、意外と産卵したりします。

塩浴をする。

0.2%の塩で塩浴をします。人間で言うと、疲れた時に酸素カプセルに入るような感じだと

思います。メダカの疲れを癒してあげる事も大切です。

発泡スチロール箱で管理する。

温度変化の激しい時期は、夜と昼で水温が全然違います。温度変化はメダカにとっては

とてもストレスなので、少しでも温度変化の少ない発泡スチロールで管理する事が大切です。

群遊めだかでは、夏場の親の管理は発泡スチロールでする事が多いです。

温度変化を逆に利用する。

メダカは、水温が低いところから、暖かいところへ移動すると産卵する傾向にあると思います。

なので、発泡スチロールで管理して、やや水温が低い状態をキープし、次の日に、少しだけ温度が

暖かい環境へ移動する。これ意外に産卵するケースが多いです。

出来るだけ大きい容器で飼育する。

これに関しては、はっきりとした根拠はないのですが、水質が安定するのか、メダカがストレスを感じにくくなるのか、最終手段でやってみると、成功する事が多いです。

群遊めだかでは、ご紹介した事を色々とやっています。

何が正解かは分かりませんが、産まない現状に留まらず、アクションすることが大切です。

本日の、群遊めだかオススメのメダカはこちら。

マリアージュリアルロングフィンになります。マリアージュの表現と、リアルロングフィンの表現がしっかりと出ています。興味のある方はご連絡ください。

販売方法

などを行なっています。お気軽にお問い合わせ下さい。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました